当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています
東京都の病院の人気病院ランキングを「転職した薬剤師から評判が良い」という視点から作成しました。
人気が高く非常勤なら狙える人気病院ランキングと非常勤だけでなく正職員も狙える人気病院ランキングで分けています。
東京都で人気病院に転職したい薬剤師さんはぜひ参考にしてください。
東京都の転職薬剤師に人気の病院ランキング|非常勤でも良いから転職したい!
東京都の転職薬剤師に人気の病院ランキング、まずは非常勤でも良いから人気の病院に転職したい人向けのランキングです。
名門大学病院だったり、いわゆる「ブランド病院」など薬剤師から本当に人気がある病院は、正職員の中途採用の求人が出る可能性はほぼありません。
でも、非常勤なら求人が出る可能性はあります。
最初は非常勤として入職しても、あなたの能力と頑張り、その病院の人員次第で正職員採用になる可能性はゼロではありません。
<非常勤なら狙える人気病院ランキング>
ランキング1位:東京大学医学部附属病院
東京大学医学部附属病院の概要
東京大学医学部附属病院は日本の医学の拠点であり、日本最高レベルの最先端医療・高度急性期医療を提供している国立大学病院です。薬剤部では調剤部門・製剤部門・薬品管理部門・病棟部門・薬品情報室・薬物動態解析室の6部門に分かれていて、内服薬や注射薬の調剤のほか、全病棟に薬剤師を配置し、幅広い薬剤業務を行っています。緩和ケアチームや感染防御チームなどに参画し、薬剤師の専門的視点からチーム医療に貢献しています。17分野の認定薬剤師がいて、それぞれの分野で専門性を活かしながら働いていることも特徴です。
薬剤師から人気が高い3つの秘密
- 日本最高峰の大学病院で仕事ができる
- 薬剤師としてスキルアップするには最高の環境
- 実務だけでなく、研究にも参加できる
東京大学医学部附属病院の詳細データ
運営母体 |
国立大学法人 東京大学 |
所在地 |
|
病床数 |
1226床 |
職員数 |
約4,000人 |
診療科 |
総合内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、腎臓・内分泌内科、糖尿病・代謝内科、血液・腫瘍内科、アレルギー・リウマチ内科、感染症内科、脳神経内科、老年病科、心療内科、一般外科、胃・食道外科、大腸・肛門外科、肝・胆・膵外科、血管外科、乳腺・内分泌外科、人工臓器・移植外科、心臓外科、呼吸器外科、脳神経外科、麻酔科・痛みセンター、泌尿器科・男性科、女性外科、感覚・運動機能科診療部門、皮膚科、眼科、整形外科・脊椎外科、耳鼻咽喉科・頭頸部外科、リハビリテーション科、形成外科・美容外科、口腔顎顔面外科・矯正歯科、小児科、小児外科、女性診療科・産科、精神神経科、放射線科、救急科、病理診断科(病理部内) |
救急体制 |
3次救急 |
設立 |
1858年5月 |
電話番号 |
03-3815-5411(代表) |
ランキング2位:慶應義塾大学病院
慶應義塾大学病院の概要
北里柴三郎博士を初代病院長として1920年に開院した慶應義塾大学病院は特定機能病院や地域がん診療連携拠点病院(高度型)、臨床研究中核病院、がんゲノム医療中核拠点病院の指定を受けている日本を医療をリードしてきた大学病院です。薬剤部の業務は服薬指導や医薬品情報の収集・評価と提供、医薬品管理、院内製剤、注射薬混合調製など多岐にわたっています。特殊な薬剤・多診療科を対象とした調剤や移植、抗がん剤治療および自己免疫疾患など高度な服薬指導経験ができ、薬剤師としてスキルアップできる病院です。
薬剤師から人気が高い3つの秘密
- 憧れのブランド病院でステータスが高い
- 専門・認定薬剤師が多く、高いレベルで勤務できる
- 薬剤部内の担当部署・担当病棟をローテーションして、幅広い知識を身につけられる
慶應義塾大学病院の薬剤師の給料・年収
<非常勤の給料・年収>
- 時給=2100円~
- 交通費=実費支給
慶應義塾大学病院の詳細データ
運営母体 |
学校法人 慶應義塾 |
所在地 |
|
病床数 |
960床 |
職員数 |
2844名(薬剤師117名) |
診療科 |
内科(循環器、呼吸器、消化器、腎臓・内分泌・代謝、神経、血液、リウマチ・膠原病)、外科(一般・消化器、呼吸器、心臓血管)、脳神経外科、小児外科、整形外科、リハビリテーション科、形成外科、小児科、産科、婦人科、眼科、皮膚科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、精神・神経科、放射線治療科、放射線診断科、麻酔科、救急科、歯科・口腔外科、総合診療科、臨床検査科、病理診断科 |
救急体制 |
2次救急(3次の受け入れもあり) |
設立 |
1920年11月 |
電話番号 |
03-3353-1211(代表) |
ランキング3位:聖路加国際病院
聖路加国際病院の概要
東京の築地に位置する聖路加国際病院はキリスト教の愛の精神に基づいて建てられた520床の病院です。薬剤部では、チーム医療を通じて薬剤師という専門性を発揮し、患者さんが安全・安心な薬物治療を受けられるように貢献していて、調剤室、注射調剤管理室・製剤室、臨床薬剤室、医薬品情報室、オンコロジーセンター薬剤室、周術期薬剤室、注射調製室に分かれ、それぞれ専門的な業務を行っています。また、26分野の認定や資格を持つ薬剤師が在籍しており、幅広い分野でのスキルアップが可能です。
薬剤師から人気が高い3つの秘密
- ブランド力が高い大学病院の中でも薬学部がなく学閥がない
- 臨床研究に積極的に参加できる
- 専門薬剤師の資格取得をバックアップしてくれる
聖路加国際病院の薬剤師の給料・年収
<非常勤の給料・年収>
- 時給=1,500円~2,000円
聖路加国際病院の詳細データ
運営母体 |
学校法人 聖路加国際大学 |
所在地 |
|
病床数 |
520床 |
職員数 |
2500名(薬剤師46名) |
診療科 |
一般内科、呼吸器内科、腎臓内科、血液内科、感染症科、内分泌代謝科、リウマチ膠原病センター、心血管センター(循環器内科・心臓血管外科)、小児総合医療センター(小児科・小児外科・WellBabyClinic)、消化器センター(消化器・一般外科、消化器内科/内視鏡内科、ヘルニアセンター)、ブレストセンター、呼吸器外科、形成外科、整形外科、皮膚科、女性総合診療部、遺伝診療部、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科・口腔外科、脳神経センター(脳神経外科、神経内科、神経血管内治療科)、リエゾンセンター(精神科、心療内科)、救命救急医療センター、放射線科、放射線腫瘍科、緩和ケア科、病理診断科、麻酔科、腎センター(腎臓病クリニック)、リハビリテーション科、人間ドック科、ロボット手術センター、スポーツ総合医療センター |
救急体制 |
3次救急 |
設立 |
1901年 |
電話番号 |
03-3541-5151(代表) |
ランキング4位:順天堂大学医学部附属順天堂医院
順天堂大学医学部附属順天堂医院の概要
順天堂医学部附属順天堂医院は、順天堂の学是の「仁」の精神を大切にしながら、高度で最先端の医療を提供している特定機能病院です。薬剤部では「医療安全とEBMを核としたチーム医療の貢献」を基本理念として、外来・病棟での業務に加え、チーム医療の一員として、安全な薬物治療の提供に貢献しています。医療の高度化に伴って、薬剤師へのニーズは多様化していますので、それに対応すべく、がん・緩和ケア・NST・感染など専門領域毎に薬剤部内でチームを作ると共に、認定取得や学会発表などのスキルアップを積極的に行っています。
薬剤師から人気が高い3つの秘密
- 有名大学病院で高度な医療に携わることができる
- 研究や学会活動を積極的に行っている
- 全ての病院薬剤師業務をローテーションで経験できる
順天堂大学医学部附属順天堂医院の薬剤師の給料・年収
<非常勤の給料・年収>
- 基本給=191,000円~(経験考慮あり)
- 想定年収=347万6200円~
- ボーナス=6.2ヶ月分(年に2回)
- 住宅手当=31,300円
順天堂大学医学部附属順天堂医院の詳細データ
運営母体 |
学校法人 順天堂 |
所在地 |
|
病床数 |
1051床 |
職員数 |
2063名 |
診療科 |
総合診療科、乳腺科、循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、膠原病・リウマチ内科、糖尿病・内分泌内科、食道・胃外科、大腸・肛門外科、肝・胆・膵外科、消化器・低侵襲外科、心臓血管外科、呼吸器外科、腎・高血圧内科、血液内科、腫瘍内科、脳神経内科、脳神経外科、整形外科・スポーツ診療科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、麻酔科・ペインクリニック、メンタルクリニック、小児科・思春期科、小児外科・小児泌尿生殖器外科、眼科、耳鼻咽喉・頭頸科、産科・婦人科、放射線科、救急科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、臨床検査医学科、病理診断科 |
救急体制 |
2次救急 |
設立 |
1838年 |
電話番号 |
03-3813-3111 |
ランキング5位:国立国際医療研究センター病院
国立国際医療研究センター病院の概要
高度専門医療研究センターの一つである国立国際医療研究センター病院は、総合的医療を基盤とする高度急性期病院であり、特に国際感染症対応や糖尿病診療、エイズ治療、救急医療、ガン医療には力を入れている総合病院です。薬剤部では感染症に強い薬剤師がチーム医療を通して高度で先駆的な薬物療法に貢献できるように、薬剤師の育成に取り組んでいます。また、全病棟に薬剤師を配置し、病棟での服薬指導に取り組んでいます。その他、世界トップ水準の臨床試験や治験を実施していることや、国際貢献・国際支援活動を行っていることが特徴です。
薬剤師から人気が高い3つの秘密
- 国立研究開発法人(元国立病院)だから安定している
- エイズ治療や感染症の分野では特にレベルが高い
- 高度な医療だけでなく国際医療に携わることができる
国立国際医療研究センター病院の薬剤師の給料・年収
<非常勤の給料・年収>
- 時給=1,550円
- 想定年収=310万円程度
- 通勤手当=支給あり
国立国際医療研究センター病院の詳細データ
運営母体 |
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター |
所在地 |
|
病床数 |
749床 |
職員数 |
2100名 |
診療科 |
総合診療科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、腎臓内科、糖尿病内分泌代謝科、膠原病科、血液内科、神経内科、心療内科、臨床ゲノム科、精神科、緩和ケア科、小児科、リハビリテーション科、乳腺・腫瘍内科、放射線診断科、放射線治療科、放射線核医学科、総合感染症科、トラベルクリニック、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、脳神経外科、整形外科、産婦人科、泌尿器科、形成外科、皮膚科、耳鼻咽喉科、眼科、歯科・口腔外科、麻酔科、集中治療科(ICU)、 |
救急体制 |
3次救急 |
設立 |
1868年10月 |
電話番号 |
03-3202-7181(代表) |
ランキング6位:虎の門病院
虎の門病院の概要
虎の門病院は国家公務員共済組合連合会の中核病院であり、大学病院に準ずるレベルの医療を提供している総合病院です。2019年5月に新病院が開院し、さらに高いレベルの医療を提供することが可能になりました。薬剤部では調剤科・製剤科・補給科・医薬情報科・病棟薬剤科の5部門に分かれ、それぞれ独立した形で業務を行っています。また、がんサポート・ICT・褥瘡・NSTなどの医療チームに参加し、薬剤師としての専門性を発揮しながら、医療に貢献しています。
薬剤師から人気が高い3つの秘密
- 東京都内屈指のブランド病院である
- 高度な医療に携わることができ、薬剤師としての専門性を発揮できる環境がある
- 専門薬剤師の資格取得のバックアップ体制が整っている
虎の門病院の詳細データ
運営母体 |
国家公務員共済組合連合会 |
所在地 |
|
病床数 |
819床 |
職員数 |
1891名 |
診療科 |
内科、脳神経内科、腎臓内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、胃腸科、循環器科、内分泌科、歯科、小児歯科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、胸部外科、精神科、神経科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、皮膚泌尿器科、泌尿器科、眼科、産科、産婦人科、リウマチ科 |
救急体制 |
2次救急 |
設立 |
1958年5月20日 |
電話番号 |
03-3588-1111 |
ランキング7位:東京医科歯科大学医学部附属病院
東京医科歯科大学医学部附属病院の概要
東京医科歯科大学医学部附属病院は41の診療科と28の中央診療施設を持つ特定機能病院として、各診療科の緊密な連携のもと、質が高く安全な医療を提供しています。また、社会に開かれた病院として、透明性の高い、かつ説明責任の果たせる病院を目指しています。薬剤部では医薬品情報の提供や医薬品の品質・在庫管理、麻薬管理、治験薬の管理、院内製剤の調製、抗がん剤のミキシング・レジメン管理、薬物血中濃度モニタリングなどの中央業務以外に病棟薬剤師としての業務、さらに感染管理や医療安全などのチーム医療にも参加しています。
薬剤師から人気が高い3つの秘密
- 国立大学病院かつ特定機能病院なので
- 薬物動態解析を行えるなど高度な先進医療に携われる環境が整っている
- 医薬品の適正使用に関わる基礎・臨床研究に力を入れている
東京医科歯科大学医学部附属病院の薬剤師の給料・年収
<非常勤の給料・年収>
- 給料=年俸制(東京医科歯科大学医学部附属病院の規定に基づき支給)
- 通勤手当=支給あり
東京医科歯科大学医学部附属病院の詳細データ
運営母体 |
国立大学法人 東京医科歯科大学 |
所在地 |
|
病床数 |
753床 |
職員数 |
1895名 |
診療科 |
血液内科、膠原病・リウマチ内科、糖尿病・内分泌・代謝内科、腎臓内科、総合診療科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、緩和ケア科、緩和ケア病棟、がんゲノム診療科、遺伝子診療科、食道外科、胃外科、大腸・肛門外科、消化器化学療法外科、乳腺外科、小児外科、末梢血管外科、肝胆膵外科、心臓血管外科、呼吸器外科、泌尿器科、頭頸部外科、病理診断科(病理部)、外科診療科、救命救急センター、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、形成・美容外科、整形外科、リハビリテーション科、小児科、新生児集中治療室(NICU)、周産・女性診療、脳神経外、脳神経内科、血管内治療科、精神科、心身医療科、麻酔・蘇生・ペインクリニック科、放射線診断科、放射線治療科 |
救急体制 |
3次救急 |
設立 |
1949年 |
電話番号 |
03-3813-6111(代表) |
ランキング8位:杏林大学医学部付属病院
杏林大学医学部付属病院の概要
杏林大学医学部付属病院は東京西部地区三多摩の中核的医療センターの役割を果たしている特定機能病院です。高度救命救急センターと総合周産期母子医療センターを持ち、24時間体制で高度な医療を提供しています。薬剤部では調剤系・医薬管理係・医薬品調製係の3つの部門に分かれています。また、「薬のあるところ、薬剤師あり」をコンセプトに救命救急センター及び集中治療室・中央手術室にサテライト薬局を作り、薬剤師を常勤させています。チーム医療にも積極的に参加し、薬剤師として専門的な視点から医療に貢献しています。
薬剤師から人気が高い3つの秘密
- 東京都の23区外で唯一の大学病院の本院である
- 救命救急センター・集中治療室・中央手術室にサテライト薬局があり、専門性を発揮できる
- 様々な疫学研究を積極的に行っている
杏林大学医学部付属病院の詳細データ
運営母体 |
学校法人 杏林学園 |
所在地 |
|
病床数 |
1153床 |
職員数 |
2543名 |
診療科 |
呼吸器内科、リウマチ膠原病内科、腎臓内科、神経内科、循環器内科、血液内科、消化器内科、糖尿病・内分泌・代謝内科、感染症科、高齢診療科、腫瘍内科、外科、上部消化管外科、下部消化管外科、肝胆膵外科、呼吸器・甲状腺外科、乳腺外科、小児外科、脳神経外科、心臓血管外科、整形外科、形成外科・美容外科、泌尿器科、眼科(アイセンター)、耳鼻咽喉科・頭頸科、顎口腔外科、産科婦人科、救急科、救急総合診療科、精神神経科、小児科、皮膚科、放射線科、放射線治療科、麻酔科、リハビリテーション科、脳卒中科 |
救急体制 |
3次救急 |
設立 |
1970年8月 |
電話番号 |
0422-47-5511 |
ランキング9位:東京慈恵会医科大学附属病院
東京慈恵会医科大学附属病院の概要
東京慈恵会医科大学附属病院では、建学の精神である「病気を診ずして病人を診よ」にもとづいて、全人的な医療を提供している特定機能病院です。2020年には総合周産期母子医療センターに指定され、全国から来るあらゆる年代・疾患の患者に高度で先進的な医療を提供しています。薬剤部では調剤・薬品管理・病棟薬剤業務・チーム医療・医療安全・感染対策と幅広い業務に携わっています。また、幅広い分野の認定薬剤師が多数在籍していることや学外活動を積極的に行い、専門性を高め、日々研鑽に励んでいることも特徴です。
薬剤師から人気が高い3つの秘密
- 大学病院本院で特定機能病院なので、高度な医療に携わることができる
- 臨床研究や学会活動を積極的に行っていて、専門性を高めていける
- 認定薬剤師が多く、薬剤部のレベルが高い
東京慈恵会医科大学附属病院の薬剤師の給料・年収
<非常勤の給料・年収>
- 基本給=220,500円~
- ボーナス=年に2回
- 住宅手当=支給あり
- 通勤手当=支給あり
東京慈恵会医科大学附属病院の詳細データ
運営母体 |
学校法人 慈恵大学 |
所在地 |
|
病床数 |
1075床 |
職員数 |
2664名 |
診療科 |
救急部、総合診療部、消化器・肝臓内科、脳神経内科、腎臓・高血圧内科、リウマチ・膠原病内科、循環器内科、糖尿病・代謝・内分泌内科、腫瘍・血液内科、呼吸器内科、感染症科、精神神経科、小児科、上部消化管外科、下部消化管外科、肝胆膵外科、乳腺・甲状腺・内分泌外科、呼吸器外科、血管外科、小児外科、整形外科、スポーツ・ウェルネスクリニック、脳神経外科、脳血管内治療部、形成外科、心臓外科、婦人科、生殖内分泌(不妊症)、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉・頭頸部外科、皮膚科、リハビリテーション科、ペインクリニック、歯科、脊椎・脊髄センター、手外科センター、脳卒中センター、鼻中隔外鼻クリニック、腫瘍センター、緩和ケア診療部 |
救急体制 |
2次救急 |
設立 |
1882年8月 |
電話番号 |
03-3433-1111(大代表) |
ランキング10位:NTT東日本関東病院
NTT東日本関東病院の概要
NTT東日本関東病院は日本を代表するNTT東日本が運営する企業立病院で、低侵襲の治療やチーム医療に積極的に取り組んでいる高度急性期病院です。医療の国際化を推進していることも特徴の1つです。薬剤部では調剤業務、医薬品管理業務、医薬品情報業務、製剤業務、病棟業務を主に行っています。医師、看護師らの医療スタッフと連携をはかり、チーム医療に貢献すると共に、地域薬剤師会の薬剤師の方々と勉強会等などを通して連携を図り、薬剤師のスキルアップを図っています。
薬剤師から人気が高い3つの秘密
- 日本有数の大企業が運営する企業立病院である
- 民間病院でも大学病院並みの高度な医療を行っている
- 病院内だけでなく、地域の薬剤師とも連携している
NTT東日本関東病院の詳細データ
運営母体 |
東日本電信電話株式会社(NTT東日本) |
所在地 |
|
病床数 |
594床 |
職員数 |
1392名(薬剤師40名) |
診療科 |
救急科、総合診療科、循環器内科、消化器内科、消化管内科、肝胆膵内科、胆膵グループ、脳神経内科、高血圧・腎臓内科、糖尿病・内分泌内科、血液内科、腫瘍内科、感染症内科、リウマチ・膠原病科、心療内科、呼吸器センター、呼吸器内科、呼吸器外科、外科、心臓血管外科、脳血管内科、脳神経外科、ガンマナイフセンター、整形外科、スポーツ整形外科、人工関節センター、脊椎・脊髄病センター、乳腺外科、歯科口腔外科、皮膚科、泌尿器科、前立腺センター、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科・頭頸部外科、小児科、精神神経科、放射線科、ペインクリニック科、リハビリテーション科、緩和ケア科、病理診断科、予防医学センター(人間ドック)、麻酔科、集中治療科、国際診療科 |
救急体制 |
2次救急 |
設立 |
1951年12月 |
電話番号 |
03-3448-6111(代表) |
東京都の転職薬剤師に人気の病院ランキング|正職員で転職したい!
非常勤でも良いから転職したい薬剤師向けの東京都の人気の病院ランキングを見てきました。
憧れの有名ブランド病院では、薬剤師の中途採用の募集枠はほとんどなく、求人があったとしても非常勤のみ。
非常勤は生活が不安定だから嫌!
どうせ働くなら、正職員が良い!
ちょっと妥協しても良いから、正職員として転職したいという薬剤師のために、正職員の求人が出ることもある人気病院ランキングをまとめました。
こちらにランクインしている病院も、有名で高度な医療を行っている人気の総合病院ばかりです!
<正職員も狙える人気病院ランキング>
ランキング1位:東京医療センター
東京医療センターの概要
独立行政法人国立病院機構 東京医療センターは、「地域がん診療連携拠点病院(高度型)」に指定され、目黒区・世田谷区・渋谷区でのがん診療の拠点として、がんゲノム診療をスタートさせています。また、救命救急センターを有し、救急医療・高度急性期病院としての役割も果たしています。薬剤部では調剤・製剤・医薬品管理・無菌製剤調製・医薬品情報管理・病棟薬剤業務など一般的な業務のほかに、チーム医療やがん治療センター、救命救急センター、手術室、臨床研究・治験推進室、入退院支援センターなどでも薬剤師は活動しています。また、薬剤師外来があることも特徴です。
薬剤師から人気が高い3つの秘密
- 国立病院機構なので公務員に準じた待遇で安心
- チーム医療が12チームと非常に幅広い
- 学会発表や論文執筆などの研究活動が盛ん
東京医療センターの薬剤師の給料・年収
<正職員の給料・年収>
- 基本給=208,400円~
- 想定年収=370万80円~(住宅手当を含む)
- ボーナス=4.2ヶ月分(年に2回)
- 住宅手当=最高27,000円
- 通勤手当=上限55,000円
東京医療センターの詳細データ
運営母体 |
独立行政法人 国立病院機構 |
所在地 |
|
病床数 |
751床 |
職員数 |
1400名(薬剤師51名) |
診療科 |
総合内科、糖尿病・内分泌内科、循環器内科、心臓血管外科、脳神経内科、リハビリテーション科、整形外科、人工関節センター、麻酔科、眼科、膠原病内科、腎臓内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、歯科口腔外科、脳神経外科、外科、小児科、精神科、アレルギー科、産婦人科、耳鼻咽喉科、形成外科、泌尿器科、皮膚科、緩和ケア科、臨床遺伝センター、放射線科 |
救急体制 |
3次救急 |
設立 |
1884年 |
電話番号 |
03-3411-0111(代表) |
ランキング2位:武蔵野赤十字病院
武蔵野赤十字病院の概要
武蔵野赤十字病院は地域がん診療連携拠点病院(高度型)に指定され、ロボット支援手術やがんゲノム医療に積極的に取り組んでいる高度急性期病院です。がん医療のほかにも、救急医療・母子医療・地域連携・災害救護活動など多摩地域の基幹病院として幅広い医療を高いレベルで実践しています。薬剤部では調剤課・薬事管理課・病棟業務課の3つの課に分かれ、様々な業務を通じて、院内の医薬品の管理を行い、患者さんに安全で安心な薬剤治療を提供しています。また、認定薬剤師のほかに災害救護要員として赤十字救急法救急員6名・日本DMAT隊員1名が在籍しています。
薬剤師から人気が高い3つの秘密
- 23区外でトップクラスの高度医療を提供している病院
- 日本赤十字の病院なので、安定感がある
- 薬剤師として災害救護活動に参加するチャンスがある
武蔵野赤十字病院の薬剤師の給料・年収
<正職員の給料・年収>
- 月給目安=263,088円~
- ボーナス=4.175ヶ月分(年に2回)
- 住宅手当=支給あり
- 通勤手当=支給あり
武蔵野赤十字病院の詳細データ
運営母体 |
日本赤十字社 |
所在地 |
|
病床数 |
611床 |
職員数 |
1500名 |
診療科 |
総合診療科、膠原病・リウマチ内科、感染症科、腎臓内科、血液内科、腫瘍内科、内分泌代謝科、循環器科、消化器科、呼吸器科、神経内科、外科、乳腺科、心臓血管外科、呼吸器外科、整形外科、産婦人科、小児科、新生児科、耳鼻咽喉科・頭頸部外科、眼科、皮膚科、泌尿器科、放射線科、脳神経外科、心療内科・精神科、形成外科、麻酔科、リハビリテーション科、特殊歯科・口腔外科、病理診断科、緩和ケア科 |
救急体制 |
3次救急 |
設立 |
1949年11月30日 |
電話番号 |
0422-32-3111(代表) |
ランキング3位:東京山手メディカルセンター
東京山手メディカルセンターの概要
JCHO東京山手メディカルセンターは、東京都区西部二次医療圏の急性期病院として、幅広い分野で高いレベルの医療を行っています。特に大腸肛門科センター、炎症性腸疾患センターでは全国的にもトップレベルの治療実績を持っていますし、整形外科や呼吸器内科も有名です。薬剤部では一般的な調剤業務以外に、各病棟に薬剤師を配置し、高い専門性を発揮しながら、安全な薬剤治療に貢献しています。JCHO(独立行政法人地域医療機能推進機構)の病院ですから、年間休日が多めで、福利厚生も充実していることから、薬剤師に人気の病院です。
薬剤師から人気が高い3つの秘密
- 超急性期から緩和ケアまで薬剤師として幅広く携わることができる
- 調剤業務と病棟業務どちらの経験も積める
- JCHOの病院で待遇や福利厚生のレベルが高い
東京山手メディカルセンターの薬剤師の給料・年収
<正職員の給料・年収>
- 月給目安=233,105円~
- ボーナス=4.1ヶ月分(年に2回)
- 住宅手当=最高28,000円
- 通勤手当=上限55,000円
東京山手メディカルセンターの詳細データ
運営母体 |
独立行政法人 地域医療機能推進機構 |
所在地 |
|
病床数 |
418床 |
職員数 |
591名 |
診療科 |
内科、呼吸器内科、呼吸器外科、消化器内科、消化器外科、循環器内科、小児科、精神科、神経科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、皮膚科、泌尿器科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、歯科、内分泌内科、腎臓内科、病理診断科、救急科、脳神経内科、血液内科、乳腺外科 |
救急体制 |
2次救急 |
設立 |
1947年11月11日 |
電話番号 |
03-3364-0251 |
ランキング4位:JR東京総合病院
JR東京総合病院の概要
JR東京総合病院は新宿駅から徒歩5分の位置にあるJR東日本が運営する企業立病院です。「患者ファーストの病院」として治療、予防、および健康増進に取り組んでいます。幅広い診療科があり、2次救急の総合病院として地域貢献・社会貢献してきました。薬剤部では調剤業務(内服・外用)、注射調剤業務、病棟薬剤業務、薬品管理業務、薬品情報業務、注射薬調製業務、製剤業務などを行っているほか、お薬相談室を作り、患者さんに安全・安心な薬剤治療を提供できるようにしています。JR東日本の病院なので、ボーナスが約6ヶ月分等福利厚生が充実していることが人気の理由の1つです。
薬剤師から人気が高い3つの秘密
- JR東日本が運営指定て安心感があるし、アクセスが良い
- 高度な医療に携わりつつも、患者さんに寄り添った仕事ができる
- ボーナスや福利厚生のレベルが高い
JR東京総合病院の薬剤師の給料・年収
<正職員の給料・年収>
- 月給目安=230,000円程度~
- ボーナス=6ヶ月分(年に2回)
- 通勤手当=上限40,000円
JR東京総合病院の詳細データ
運営母体 |
東日本旅客鉄道株式会社 |
所在地 |
|
病床数 |
03-3320-2210(代表) |
職員数 |
425名(薬剤師約40名) |
診療科 |
呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、呼吸器外科、消化器外科、脳神経内科、血液・腫瘍内科、糖尿病・内分泌内科、脳神経外科・脳血管内治療科、リウマチ・膠原病科、予防医学科、産婦人科、整形外科、メンタルヘルス・精神科、乳腺外科、形成外科・口腔顎顔面外科、小児科、麻酔科・痛みセンター、皮膚科、眼科、緩和ケア科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、歯科口腔外科、放射線科、リハビリテーションセンター、救急科、総合診療科、人間ドックセンター、リンパ外科・再建外科、血管外科 |
救急体制 |
2次救急 |
設立 |
1911年5月 |
電話番号 |
03-3320-2210(代表) |
ランキング5位:日本大学医学部附属板橋病院
日本大学医学部附属板橋病院の概要
日本大学医学部附属板橋病院は、高度で先進的な医療を提供する特定機能病院として、また板橋区・豊島区・北区・練馬区の東京都区西北部の地域の中核病院としての役割を果たしている総合病院です。薬剤部では「薬あるところに薬剤師あり」をモットーに、すべての病棟、さらに救命救急センター、総合周産期母子医療センター、腫瘍センター、痛みセンター、手術室にも薬剤師を配置しています。特に、救命救急センターと抗がん剤の調製・鑑査では24時間体制をとって安全な薬物療法に貢献しています。
薬剤師から人気が高い3つの秘密
- 3次救急&特定機能病院で高度先進医療に携わることができる
- 原著論文や学会活動を積極的に行っている
- 専門・認定薬剤師がたくさん在籍している
日本大学医学部附属板橋病院の薬剤師の給料・年収
<正職員の給料・年収>
- 月給目安=365,000円
- 想定年俸=438万円
- ボーナス=年俸制のためなし
- 通勤手当=支給あり
日本大学医学部附属板橋病院の詳細データ
運営母体 |
学校法人 日本大学 |
所在地 |
|
病床数 |
1025床 |
職員数 |
1538名 |
診療科 |
総合科、呼吸器内科、血液・膠原病内科、腎臓・高血圧・内分泌内科、消化器・肝臓内科、糖尿病・代謝内科、脳神経内科、循環器内科、心療内科、精神神経科、小児科・新生児科、皮膚科、消化器外科、心臓外科、血管外科、呼吸器外科、小児外科、乳腺内分泌外科、形成外科、脳神経外科、整形外科、産科、婦人科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線診断科、放射線治療科、麻酔科・ペインクリニック科、睡眠センター、救命救急センター、臨床検査医学科、病理診断科・病理部、腫瘍センター、アレルギーセンター |
救急体制 |
3次救急 |
設立 |
1935年 |
電話番号 |
03-3972-8111(代表) |
ランキング6位:東京警察病院
東京警察病院の概要
東京警察病院は、公務災害で負傷したり、罹患した警視庁の職員の治療をする職域病院であると同時に、中野区やその周辺の地域の中核病院としての役割も果たしています。特に、脳卒中センター・内視鏡センター・人工関節センター・乳腺センターでは、最先端の医療を提供しています。薬剤部では調剤・服薬指導・注射薬の調整・医薬品情報・薬品管理・治験等の幅広い業務を行っています。また、各病棟に薬剤師を配置し、患者さんに寄り添いながら、より安全な薬剤治療を提供できるように貢献しています。
薬剤師から人気が高い3つの秘密
- 職域病院なので安心感がある
- 急性期病院だが大学病院ほど高度ではないので「ちょうど良い」
- 病棟業務を積極的に行っている
東京警察病院の薬剤師の給料・年収
<正職員の給料・年収>
- 給料目安=東京警察病院規定により支給
- 通勤手当=支給あり
東京警察病院の詳細データ
運営母体 |
一般財団法人 自警会 |
所在地 |
|
病床数 |
415床 |
職員数 |
850名(薬剤師26名) |
診療科 |
総合診療内、腎代謝科、血液内科、消化器科、循環器科、呼吸器科、膠原病リウマチ科、神経科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、形成・美容外科、皮膚科、脳血管内治療科、産婦人科、眼科、泌尿器科、麻酔科、放射線科、耳鼻咽喉科、救急科、病理診断科、リハビリテーション科 |
救急体制 |
2次救急 |
設立 |
1929年3月18日 |
電話番号 |
03-5343-5611 |
ランキング7位:東京都済生会中央病院
東京都済生会中央病院の概要
東京都済生会中央病院は「済生の精神」を大切にしながら、生活困窮者支援を含め、必要とされるあらゆる人々に医療を提供してきました。救命救急センターで3次救急に対応しているほか、あらゆる診療科で高水準の医療を提供できる体制を整えている高度急性期病院です。薬剤部では調剤(内服・注射)業務、医薬品情報提供業務、病棟業務、注射薬調製業務などを行いつつ、薬剤師としての専門的な視点を持って、緩和ケア・ICT・NSTなどのチーム医療にも参加しています。一般病棟だけでなく、救命救急センターやICUにも専属の薬剤師を配置していることも特徴です。
薬剤師から人気が高い3つの秘密
- 集中治療室や救命救急センターでも薬剤師として活躍できる
- 自分の興味のある分野の専門性を高めていける
- 学会発表を積極的に行っていて、薬剤部のレベルが高い
東京都済生会中央病院の薬剤師の給料・年収
<正職員の給料・年収>
- 基本給=186,000円~(月給目安212,000~225,000円)
- ボーナス=年に2回
- 住宅手当=5,000円~18,000円
東京都済生会中央病院の詳細データ
運営母体 |
社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部東京都済生会 |
所在地 |
|
病床数 |
535床 |
職員数 |
1212名 |
診療科 |
内科(総合診療・感染症、消化器、呼吸器、神経、糖尿病・内分泌、血液、循環器、リウマチ・膠原病、腎臓、腫瘍)、外科(一般・消化器、乳腺、心臓血管、呼吸器)、小児科、精神科(心療科)、皮膚科、脳神経外科、脳血管内治療科、整形外科、産婦人科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、形成外科、歯科・口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、放射線治療科、救急診療科、集中治療科、麻酔科、病理診断科、臨床検査医学科、緩和ケア科 |
救急体制 |
3次救急 |
設立 |
1915年12月 |
電話番号 |
03-3451-8211(代表) |
ランキング8位:帝京大学医学部附属病院
帝京大学医学部附属病院の概要
帝京大学医学部附属病院は、「救急・急性期医療」・「がん治療」・「高度の専門治療」を3本柱としている特定機能病院です。地域の基幹病院として、急性期医療のあらゆるニーズに応えられるための体制を整えています。薬剤部では調剤(内服・注射)・医薬品管理、薬剤管理指導・病棟薬剤業務、医薬品情報管理(DI)、外来・入院化学療法、感染防御、医薬品安全管理など幅広い業務を行っています。一般病棟だけでなく、救命救急センター(ICU)、循環器センター(CICU・PCU)、NICUなどにも薬剤師を配置していることが特徴です。
薬剤師から人気が高い3つの秘密
- 大学病院の本院で特定機能病院である
- 院内での薬剤師としての活躍の場がたくさん用意されている
- スキルアップや資格取得支援がある
帝京大学医学部附属病院の薬剤師の給料・年収
<正職員の給料・年収>
- 月給目安=239,160円~
- ボーナス=4.45ヶ月分(年に2回)
- 住宅手当=最高27,000円
- 通勤手当=上限55,000円
帝京大学医学部附属病院の詳細データ
運営母体 |
学校法人 帝京大学 |
所在地 |
|
病床数 |
1078床 |
職員数 |
2171名 |
診療科 |
内科、循環器内科、緩和ケア内科、腫瘍内科、脳神経内科、外科、心臓血管外科、整形外科、産婦人科、小児科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、メンタルヘルス科/デイケア、放射線科、脳神経外科、ペインクリニック科、リハビリテーション科、形成外科、歯科口腔外科、救急科、病理診断科 |
救急体制 |
3次救急 |
設立 |
1971年9月1日 |
電話番号 |
03-3964-1211(代表) |
ランキング9位:災害医療センター
災害医療センターの概要
災害医療センターは基幹災害医療拠点病院として、都道府県指定災害拠点病院のリーダー的な役割を果たしているほか、救命救急とがん診療の拠点病院として高いレベルの医療を提供している高度急性期病院です。薬剤部では薬の調剤・調製以外にも入院患者さんへの薬の服用方法の説明や外来がん化学療法をサポート、 医薬品の副作用情報の収集や提供、治験など幅広い業務を行い、安全な薬剤治療に貢献しています。また、チーム医療のメンバーとして入院患者への服薬指導や緩和ケア、ICT、精神科リエゾンなどのチームにも参加し、薬剤師としての専門性を発揮しています。
薬剤師から人気が高い3つの秘密
- 国立病院機構の病院なので、国家公務員に準じた待遇になる
- 災害医療やその他の高度な医療に携わることができる
- 高度急性期だけでなく、緩和ケア、精神科医療など薬剤師として幅広い経験を積める
災害医療センターの薬剤師の給料・年収
<正職員の給料・年収>
- 基本給=208,400円~
- ボーナス=4.2ヶ月分(年に2回)
- 住宅手当=最高27,000円
- 通勤手当=上限55,000円
災害医療センターの詳細データ
運営母体 |
独立行政法人 国立病院機構 |
所在地 |
|
病床数 |
455床 |
職員数 |
(薬剤師21名) |
診療科 |
血液内科、糖尿病・内分泌内科、腎臓内科、膠原病・リウマチ内科、精神科、神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小児科、消化器・乳腺外科、救急科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線診断科、放射線治療科、歯科口腔外科、麻酔科、病理診断科、緩和医療内科、ペインクリニック外科 |
救急体制 |
3次救急 |
設立 |
1995年7月1日 |
電話番号 |
042-526-5511 |
ランキング10位:総合東京病院
総合東京病院の概要
総合東京病院は南東北グループの一員の病院で、救急医療とがん、脳疾患、心臓病を中心とした高度先端医療を提供している総合病院です。急性期病棟のほかに回復期リハ病棟も有していますので、急性期から回復期まで幅広い医療を行っています。薬剤部では注射払出業務、製剤業務、薬剤管理指導業務、病棟薬剤業務、手術室業務(麻薬管理・医薬品管理等)、医薬品情報・管理業務、抗がん剤の調製業務、チーム医療(ICT、NST等)、PET-CTの試薬合成と検定など幅広い業務を行っています。現在は451床ですが、将来的には500床規模に拡大する予定です。年間休日は122日ありますので、ワークライフバランスを取りやすいです。
薬剤師から人気が高い3つの秘密
- 急性期から回復期まで幅広い患者と関わることができる
- ワークライフバランスを取りやすい
- 総合病院の中では給料が比較的高め
総合東京病院の薬剤師の給料・年収
<正職員の給料・年収>
- 月給目安=245,600円~
- ボーナス=4.0ヶ月分(年に2回)
- 住宅手当=最高21,000円
- 通勤手当=上限50,000円
総合東京病院の詳細データ
運営母体 |
南東北グループ 医療法人財団 健貢会 |
所在地 |
|
病床数 |
451床 |
職員数 |
1000名 |
診療科 |
内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、血液内科、腎臓内科、脳神経内科、糖尿病・代謝内科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、美容外科、精神科、小児科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、放射線診断科、放射線治療科、救急科、歯科、歯科口腔外科、血管外科、婦人科、産婦人科、麻酔科 |
救急体制 |
2次救急 |
設立 |
昭和33年 |
電話番号 |
03-3387-5421 |
東京都の病院薬剤師求人に強い転職サイト
東京都の病院薬剤師求人に強い転職サイトを使うと、
- 東京都の人気病院の薬剤師求人に出会える確率がアップする
- 東京都の非公開のレアな人気病院の求人を紹介してもらえる
- 転職活動を全力でサポートしてもらえる
- 転職を決めてなくても相談できる
参考コラム<転職サイトを使うメリットと使わない時のデメリット>
-
マイナビ薬剤師
東京都の人気病院に転職するなら、マイナビ薬剤師を使えば間違いありません。
マイナビ薬剤師が取り扱う求人の40%が非公開求人です。
マイナビ薬剤師で扱う東京都の病院の公開求人は400件超!
ということは、単純計算で東京都の病院の非公開求人は265件以上あることになります。
これだけあれば、人気病院の超レア求人に出会える確率は高いです!
ご利用者満足度No.1の実績が非公開求人の質の高さ=超レア求人の多さを裏付けています!
-
リクナビ薬剤師
東京都で人気病院に転職するならリクナビ薬剤師も外せません。
リクナビ薬剤師は公開求人はごく一部で、ほとんどを非公開求人にしています。
非公開求人の割合の多さを考えると、リクナビ薬剤師も使うと、人気病院の求人に出会える確率はさらに上がります。
認知度No.1の薬剤師転職サイトで、丁寧なサポートも好評です。
-
薬キャリ
薬キャリは病院求人を多く取り扱っていることが特徴の転職サイトです。
転職コンサルタントが、希望に合わせて通勤圏内の1件1件に好条件での募集がないか問い合わせてくれるので、転職市場にまだ出ていない病院求人に出会える可能性があります。
薬キャリで転職コンサルタントに問い合わせてもらえば、東京都で人気病院の求人に出会える確率が上がりますね。
医療業界専門のエムスリーグループが運営しているので、独自のネットワークを活かした好条件の非公開求人がたくさんありますよ!
執筆者情報
東京都の病院人気ランキング【薬剤師求人編】編集部
東京都の病院人気ランキング【薬剤師求人編】は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。